【初心者さんおすすめ】愛猫のキャットフードを選ぶ方法!

Uncategorized

大切な愛猫の健康を左右するキャットフード選びはとっても重要!
この記事では愛玩動物看護師の筆者が、愛猫のキャットフードをどのように選んだらいいのか
解説します!

みそねこ
みそねこ

こんにちは!みそねこです。
早速ですが、皆さんは愛猫のキャットフードをどのように選んでいますか?

飼い主
飼い主

毎日あげるものだしできるだけいいものを選びたいけど、
正直種類が多すぎてよくわからない!

飼い主
飼い主

ナチュラルフードやグレインフリーフードと書いてるものを選ぶようにしているよ!
体に良さそうなものをあげたいし、原材料にも目を通しているかな?

みそねこ
みそねこ

最近は特に、キャットフードの種類ものすごく多いですよね!
ドライフードや缶詰フード以外にも、セミモイスト、液体フードなど新しいものもたくさん!
フードの選択には飼い主様の考えや猫さんの体調体質も関係するので、これが正解!というものはありませんが、一つの参考にしみてください!

【メインかな?おやつかな?】フードの分類をチェック!

飼い主
飼い主

メインの食事はカリカリのドライフードですよね!

みそねこ
みそねこ

そうですね!ドライフードを主食にしている飼い主様はとても多いと思います。
もちろんウェットフードがメインでも何も問題ありませんが、

まずはメインの食事として調整されている総合栄養食を選びましょう!

総合栄養食って何?

総合栄養食かどうかはペットフード公正取引協議会という事業者団体によって設定されたルール”ペットフードの表示に関する公正競争規約”において定められたものです。

当該ペットフード及び水のみで指定された成長段階における健康を維持できるような栄養
的にバランスのとれたものであって、ペットフードの表示に関する公正競争規約施行規則
(以下「施行規則」という。)に定める栄養成分等に関する運用基準を常に満たすものをいう。

(ペットフード公正取引協議会) https://pffta.org/kiyaku.html

また、総合栄養食は成長段階(ライフステージ)によって種類が分かれているのですが、カテゴリーは以下のように分かれています。

  1. 「妊娠期/授乳期」
  2. 「幼犬期・幼猫期/成長期又はグロース」
  3. 「成犬期・成猫期/維持期又はメンテナンス」
  4. 上記1ー3のすべてを満たす場合は「全成長段階/又はオールステージ」
みそねこ
みそねこ

子犬子猫のうちは「幼猫期・成長期・キトン・グロース・12ヶ月まで・10ヶ月まで」と記載されたものを!
成犬成猫では「成猫期・維持期・アダルト・メンテナンス・1歳〜」と表記されている総合栄養食を選んでくださいね!

飼い主
飼い主

うちのネコは今10歳なので、高齢期とかシニアとかを選んでいるんですが、
この分類には入ってないんですか?

みそねこ
みそねこ

そうですね!
じつは、総合栄養食に分類に高齢期/シニアは定義されていないんです!
あくまでもメーカーが高齢期の犬や猫に配慮していろんな工夫をしていますよ、というアピールのためのもの。
例えば、DHA・EPAを多めに配合している、食べやすいように粒の大きさを小さくしている、などどんな工夫をしているかは消費者にはわかりにくいこともあります。
栄養学的な分類はないので、シニアの猫さんが成猫用やアダルト、メンテナンスのキャットフードを食べても大丈夫です!

飼い主
飼い主

うちは子猫のときから「オールステージ」をずっとあげているんだけど問題ない?
成猫期に変えたほうがいいのかな?

みそねこ
みそねこ

オールステージは子猫のときも成猫になってからもメインの食事として使うことができます!
成長期と維持期の両方の栄養要求量を満たしているので、成長期に合わせて高カロリー、高タンパクになっています!

太りやすい猫や高齢期の猫にはあまり向かないかもしれません。

ドライフードをあまり食べない場合など、ウェットフード(缶詰やパウチなど)の総合栄養食でも問題ありません。
1日の食事の中で栄養のバランスを保つためには、1日に必要なカロリーの80%以上は総合栄養食でとれるようにしてください。おやつやトッピングなどは残りの20%以内に収まるようにしましょう。

【実はとっても重要】フードの内容量をチェック!

みそねこ
みそねこ

例えば、ドライフードの場合1袋に500g入っていたとします。
そのドライフードは何日間で食べ切れるでしょうか?

飼い主
飼い主

うちのネコだったら、今食べているドライフードは1日に50gあげているよ。
週末はウェットフードをあげることも多いから、実際に食べきるまではだいたい2週間以内かな?

みそねこ
みそねこ

素晴らしいですね!
ドライフードに含まれている脂肪分は空気に触れて酸化することで風味や栄養素が変わってしまいます!風味が変わると食べなくなることも!
ドライフードは開封後1ヶ月以内に食べ切れる内容量のものを選びましょう!
キャットフードで多い規格(袋の大きさ)は500gか、2kgが多いのですが、
一般的な体格の猫さんは一頭で2kgのドライフードを1ヶ月以内に食べきるのは難しいかもしれませんね。

みそねこ
みそねこ

ウェットフードは開封後冷蔵庫で保管し、3日以内で食べ切れるようにしましょう。
なので、ドライフードと併用している場合はできるだけ内容量が少ない、小分けのもののほうが使いやすいですね。

飼い主
飼い主

うちは2kgのドライフードをいつも買っていたんだけど、開けたてはよく食べるのに途中から食いつきが悪くなって残すことが多いの。
あれはフードの味に飽きたんじゃなかったのね…。

みそねこ
みそねこ

ドライフードは保存のしやすさが特徴ですので、意外かもしれませんが、じつは鮮度がとても大切なんです。

【愛猫の好みを把握】原材料とフレーバーをチェック!

みそねこ
みそねこ

原材料の表記は、”ペットフード安全法”という法律で義務付けられているので、必ず表記されています。
使用されている原材料は量が多い順に表記するというルールがあります。

飼い主
飼い主

原材料の一番最初に肉類が来ているものが良質なキャットフードでしょ?
マグロ、ささみ、とか。

みそねこ
みそねこ

う〜ん…
一番最初に書かれていても、その原材料がどれくらいの量配合されているかわからないので、それだけで良質なフードかどうか判断することは難しいですね。

飼い主
飼い主

え!?じゃあ原材料をチェックしても無駄なの?

みそねこ
みそねこ

むしろ、原材料のチェックは猫さんの嗜好性(好み)を把握するうえでとっても重要です!
例えばパッケージの表面に『しらす味』と書かれていても、実際はカツオがメインだったり、『サーモンフレーバー』と書かれていても、原材料にはチキンが使われていて、サーモンオイルで風味をつけているという場合もあります。

【答え合わせは自宅で】猫に聞く!このフード好き?嫌い?

みそねこ
みそねこ

飼い主様がたくさん調べて選んだキャットフード、できれば美味しく食べてもらいたいですが、そこは猫さんたちの厳しいジャッジに委ねなければなりません。
新しく買ったフード、これ好き?嫌い?を教えてもらう方法について解説します!

猫の好みはわかりにくい!

猫は初めて見るものに興味を示して、とりあえず試す!という好奇心旺盛な子もいれば、慣れたもの以外は基本的に興味がないか警戒する慎重タイプもいます。
新しいキャットフードを試そうと思ったとき、前者の好奇心旺盛な子は喜んで食いつくけどすぐ飽きてしまう、後者の慎重な子は匂いは嗅ぐけど絶対食べない…と思っていませんか?
実はこれは大変な誤解なんです!!
猫たちは新しいキャットフードに対して初めての反応をしているだけで、好きか嫌いかはまだ決めかねているいます!なにせ本来はとっても慎重な生き物です。
猫の好みは時間をかけて確認しないとわかりません。ぜひ次の方法を試してみてください。

二皿法で猫の好みをチェック!

1.あたしいキャットフードは少しの量を小皿にとり、いつもの食事の隣においておきましょう。

2.新しいキャットフードを食べきるようもなったら、徐々に量を増やしていきましょう。
 同時に元のキャットフードの割合を少なくします。
 新しいキャットフードを食べなくても、毎日少しの量を置き続けてみましょう。
 数日経ってからやっと食べ始める猫さんもいます。

3.両方食べる場合、2種類のフードが半々くらいになったらそのまま数日様子をみます。
  先に食いつくのはどっちかな?先に食べきるのはどっちかな?

4.最終的には、食いつきがいいものより、先に食べ終わった、よりたくさん食べた方のキャットフードがその猫さんにとって本当に好きなものです!

Adorable cat near bowls with food at home

補足【パッケージの情報はメーカー側のアピール!効果を保障するものではありません】

キャットフードのパッケージにはさまざまな情報があふれています。
『国産』『オリゴ糖配合』『無添加』『〇〇フリー』など。
これらの情報も参考にしながら、本当にチェックしなければならない情報は意外と小さく、こっそり書かれていたりします。
総合栄養食には、『〇〇の健康に配慮』『〇〇ケア』『〇〇に優しい』という表記をされているものもよくありますが、これらは体質改善や治療、予防の効果があるよ、という意味合いではありません。
あくまでも他のキャットフードのラインナップと差別化するために色々な工夫をしましたというアピールのためのもの。動物病院で処方される特別療法食と同じではないので、注意してくださいね。

まとめ

キャットフードを選ぶ方法、まとめるとこのような流れです。

  • ライフステージに合った総合栄養食を選びましょう
  • ドライフードは1ヶ月以内、ウェットフードは3日以内に食べ切れる内容量のものを選びましょう
  • 原材料やフレーバーをチェックして、猫さんに食べてもらい好みを把握していきましょう

今回は、キャットフード選ぶための方法について解説しました。
納得して選んだフードを猫さんが美味しく食べてくれますように!

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました